ドレープ性測定

2021年 11月に「ドレープ性測定」を紹介しましたが、今回は詳細をお知らせします。

この ドレープ性測定 は弊所にて開発した方法で、                       試験方法は「科技振法」に詳細を記載しています。                      操作方法は以下の通りです。

  • ① 試料台の真中よりやや右側に距離測定器を仰向け状態に置く。
  • ② 表示版の電源を試験開始30分前にONする。
  • ③ 距離測定器の上に試料(掛けふとん等)を自然状態で掛ける。
  • ④ 距離測定器の腰部表示盤より距離を読み取る。
  • ⑤ 距離測定器を右方向に90度回転させ、固定する。
  • ⑥ 背中とふとんとの隙間距離を背部表示盤より読み取る。
  • ⑦ 距離測定器を左方向に90度回転させ、④と同様に距離を読み取る。

(科技振法から抜粋)

 

このようにして、仰向け寝から横向け寝に体位変換されたときに、                掛けふとんが身体に沿っている方が「ドレープ性」が良いことになります。           良いドレープ性を求めると、重さのある掛けふとんになるかと思われますが、           睡眠中の寝返りを抑制する研究報告もあります。                       従って、適度な軽さとドレープ性の良さが備わっていることが良いと思われます。

ドレープ性の測定は、英国(UK)に測定方法が確立しています。

使用治具:ドレープ性測定用30㎝φ×200㎝(ウレタン製円柱:英国規格 5335:1991 )       英国規格では、円柱に掛けふとんを掛けて、円柱中心部分からふとん端と床設置の距離を        32㎝以内であればドレープ性は良好としている。

uk%e8%a6%8f%e6%a0%bc img_e9187

これを利用して「ベビーサイズ」の掛けふとんのドレープ性を実験的に行ったことがありますので紹介します。

ベビー用掛けふとんはサイズも小さく、ドレープ性測定用機器では測ることが出来ません。    そのため UK規格の方法を改良して行ったものです。

%e3%83%99%e3%83%93%e3%83%bc%e3%81%b5%e3%81%a8%e3%82%93%e5%86%86%e6%9f%b1%e5%9b%b3 %e3%83%99%e3%83%93%e3%83%bc%e3%81%b5%e3%81%a8%e3%82%93%e5%86%86%e6%9f%b1-%e5%86%99%e7%9c%9f

評価方法                                              ふとん衿部分の体圧分布を測定し、この設置個数で評価。                  (ドレープ性:掛けふとんを掛けたときの衿部分の密着度合いと定義)

  • ■ドレープ性が良いとされる体圧分布例
  • %e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%97%e6%80%a7%e8%89%af-%e4%be%8b
  • ■ドレープ性があまり良くない体圧分布例
  • %e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%97%e6%80%a7%e6%82%aa-%e4%be%8b

UK規格の治具(ドレープ性測定用30㎝φ×200㎝)は弊所でも所有しており、           評価用のご相談可能ですのでご活用お待ちしています。