今回は 枕 のお話です。
最近は 自分に合った枕を作るために、
身体を「mm単位」で測定したうえで購入する方が増えているようです。
(せっかく体型を計ったのだから、さぞ精密な枕が出来る)
と期待してしまうのは無理もありませんが、
実際には 各店舗にあるさまざまな枕には 3㎝ とあっても、
製造メーカーが違うと高さが一致しない場合もあるなど、不思議な現象が見られます。
CIL快適睡眠研究所では、枕の性能測定が実施出来ます。
【枕の高さ・硬さ測定】
この測定は 頸椎部分の枕の高さを測定出来ます。
6㎏ のおもりを枕に乗せ測定します。同じ要領で、圧力センサーを入れて硬さの測定も行います。

【枕の表面温度測定】
枕の使用時に、暑さを感じることがあるかと思います。
枕は「頭寒足熱」といって、冷やす(熱がこもらない)ことが良いとされています。
これを測定出来る設備があります。

【枕の体圧分布測定】
枕を使用したときの体圧の状態を測定出来ます。
写真3 の「枕4」のような画像が撮れたときに、使用者から「枕が良い感じ」の感想がでます。
首のところに色が付いており、「首が支えられている」という状態を示しています。
これは販促時に良く使用されているため、1度は見たことがあるのではないでしょうか。

このように、枕の性能に関するさまざまな試験が可能ですので
ぜひご利用お待ちしております!